
循環型社会をめざして
926,830
新着ニュース 一覧(2021年)
掲載日 2021.09.29
リチウムイオン電池は外してリサイクル(YouTube動画)
リチウムイオン電池の処分方法をYouTube動画にアップロードしました。 リチウムイオン電池などの充電式バッテリーは、正しく処分すれば資源としてリサイクルできます。 ぜひ、この動画を参考に安全に処分をお願いします。 (外部参考サイト) 環境省_リ...
掲載日 2021.09.15
可燃ごみの外部搬出が終了しました。
ごみピット容量の確保のため、8月2日から行っておりました可燃ごみの外部搬出を9月15日をもって終了いたしました。 搬出作業に伴い、搬入者の皆様にご迷惑をお掛けいたしましたことお詫びいたします。 また、今回の可燃ごみの受入れと焼却処理についてご協力くださいました...
掲載日 2021.09.08
【動画】ゴミの減量と資源化のお願い(鏡野町公式YouTubeチャンネル)
鏡野町公式チャンネルにクリーンセンターのニュースが更新されました。 ゴミピット内の現状について詳しく紹介していただきました。 ぜひご覧ください。(2021/8/30撮影時点での内容となっています。) 公開日(2021/9/7)YouTube鏡野町公式チャンネル...
掲載日 2021.08.02
可燃ごみの一部を外部搬出・処理します
ピット内に過剰に堆積した可燃ごみを減らし、再び安定的な運営ができるようにするため、8月2日から、津山圏域クリーンセンターに新たに搬入される可燃ごみの一部を倉敷市水島清掃工場へ搬出し、焼却処理をしていただくこととなりました。 津山圏域クリーンセンターのひっ迫した...
掲載日 2021.07.30
ごみの分別方法のページを掲載しました。
お問い合わせの多いごみの分別方法や処分方法を掲載しました。 こちらをクリックしてください→ごみの分別について
掲載日 2021.07.12
ごみピット内の崩落について
ご報告 7月9日(金)午前9時45分ごろに、ごみピット内に貯留していた可燃ごみ約400トンが崩落し、投入口をふさいだため、可燃ごみの搬入を2時間程度停止する事態となりました。搬入者の皆様に多大なご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。 お願い ...
掲載日 2021.07.10
家庭でできるSDGs、3R(スリーアール)に取り組もう!
3Rの具体的な取り組み 1.リデュース (ごみを減らす) ・買い物をする時はマイバックを持っていき、レジ袋はもらわない。 ・食品は、必要なものを必要な量だけ買うことで食材を無駄にしない。 ・パックやトレイ入りでない商品の購入や量り売りを利用する。 ・調理の際...
掲載日 2021.06.23
『SDGsの取り組み』を公開しました。
津山圏域資源循環施設組合(津山圏域クリーンセンター)の業務とSDGsとの関連を整理し、ホームページで公開しました。 こちらから専用サイトに入れます→SDGsの取り組み
掲載日 2021.02.03
ごみ処理手数料精算時のお願い
直接持ち込みの家庭ごみの処理手数料は55円(税込)/10kgですので、 5千円札・1万円札での精算は避けていただき、できるだけ小銭での精算に ご協力をお願いいたします。